忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/24 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

「般若心経」とはなにか

前の話にはでなかったが、もう一つ有名な経典がある。
それが「般若心経」である。

「観自在菩薩」ではじまる「般若心経」を知っているという人は多いはず。
「般若心経」の正式な名は「摩訶般若波羅蜜多心経」という。

この経典がほかのものと大きく異なるのは、わずか262文字で
構成
されているという点である。

あまりにも短いため、それほど重要な経典ではないと
思われがちだが、実は、600巻もある「大般若経」の中から
最も大切な部分だけを取り出した経典なので
最も力のある経典といわれている。

なにしろ、600巻の経典というのはあまりにも膨大である。
現在、この600巻の経典をすべて使って行われている
一般的な法要は「大般若転読」だけである。

しかもこの「大般若転読」も、500万字の経をすべて
読むわけではなく、各巻の題名と最初の7行、まん中の5行
そして最後の3行を読み、あとはバラバラと経文をめくって
すべて読んだことにしている。

どんなにありがたい経文でも、読まなければ用をなさない。
そこで考え出されたのが、この「般若心経」なのである。

PR

2011/12/19 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 TRACKBACK URL 

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
最新記事
 
(02/27)
(02/20)
(02/13)
(02/06)
(01/30)
 
 
アーカイブ
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
リンク
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS